カテゴリー
目次
オートポイエーシス入門
1 定義
2 概念
3 三つのシステム
- オートポイエーシス論の適用
- 細胞システム
- 多細胞生命体システム
- 生命現象のオートポイエーシス論的説明
- 心と身体の関係
- 意識システム
- 認識システム
- 言語に関連する事項
- 社会をシステムとしてみる
- ルーマンの社会システム論
4 オートポイエーシス論の展開
- オートポイエーシス論の展開のために
- コード再考
- 意識システムの模式図
- 動物行動(オートポイエーシス論)
- オートポイエーシス論によるゲシュタルト知覚
- ルーマンの縮減概念
- 本能行動と欲求行動
- 知能行動(オートポイエーシス論)
- 世界像(オートポイエーシス論)
- 細胞システムの拡張(オートポイエーシス論)
哲学入門
1 古代
- 哲学の始原
- あるということ
- 古代原子論
- 知を愛すること
- ソクラテスのアイロニー
- プラトンのイデア論
- アリストテレスの形而上学
- ヘレニズム期の哲学
- 古代の懐疑論
- 一者の思考(新プラトン主義)
- キリスト教神学へ
- 古代の哲学から中世の哲学へ
- 古代の哲学まとめ
2 中世
3 近代
- 近代の哲学を読むにあたって
- 機械論的自然観
- デカルトのコギト
- 基体としての人間理性
- 近代形而上学のイデア的認識
- 経験論の形成
- イデアへの反抗
- イギリス経験論の展開
- モナド論
- 人間理性の限界
- 自己を認識する自己
- 近代形而上学の完成
- 同一性と差異
- 生成する自然(後期シェリング)
- マルクスの哲学
- 力への意志
- 近代の哲学まとめ1(知覚・認識論)
- 近代の哲学まとめ2(西洋近代形而上学)
- 近代の哲学まとめ3(自然科学と形而上学)
心理学入門
〇ゲシュタルト・クライス
〇アフォーダンス
- 「アフォーダンス入門」について
- アフォーダンスの定義
- アフォーダンス概念からの展開
- ブルート・ファクツ(ありのままの運動)
- 動物が自ら作り出す意味
- 環境と接することとしてあるこころ
- 子供の言葉と周りにある「意味」
〇動物行動学
学術分野一般
〇民主主義
書評
- 書評トップページ
- 木田元『反哲学史』書評と要約
- 熊野純彦『西洋哲学史 古代から中世へ』書評と要約
- 熊野純彦『西洋哲学史 近代から現代へ』書評と要約
- 佐々木正人『アフォーダンス入門』書評と要約
- 木村敏『からだ・こころ・生命』書評と要約
- 宇野重規『民主主義とは何か』書評と要約
- 木田元『現象学』書評と要約
中学数学を理解する
〇一年
〇二年
- 分配法則
- 二元一次連立方程式
- 代入法(二元一次連立方程式の解き方1)
- 加減法(二元一次連立方程式の解き方2)
- 連立方程式の利用
- 一次関数
- 二元一次方程式と一次関数
- 二つの一次関数の交点の座標
- 図形の証明における命題の利用
- 三角形の合同の証明
- 和の法則と積の法則(場合の数)
- 確率
〇三年
高校数学を理解する
数Ⅰ
〇二次関数
〇三角比
数A
〇確率
数Ⅱ
〇三角関数
- 角度表現の変更と拡張
- 三角比の拡張(ラジアン表示)
- 三角関数の公式1
- 三角関数の公式2
- 三角関数のグラフ
- タンジェント関数のグラフ
- 三角方程式の角度の拡張
- 三角比の不等式
- 加法定理
- 倍角の公式と半角の公式
- 三角関数の合成
〇指数関数・対数関数
数B
〇数列
〇ベクトル
- ベクトルとは
- ベクトルの演算規則
- ベクトルの成分表示と単位ベクトル
- ベクトルの内積
- 位置ベクトル
- 同一直線上の三点のベクトル表現
- 直線のベクトル方程式
- 方向ベクトルと法線ベクトル
- 空間ベクトル
- 空間における平面と直線の方程式
- ベクトルの利用
〇確率分布
数Ⅲ
≪…オートポイエーシス・システム…≫で、数の言葉ヒフミヨ(1234)の[1]を十進法の基における西洋数学の成果の符号(i e π ∞)そして[0](空)で眺望したい・・・
≪…構成素や構造…≫を、1・2・3・4次元数体として、[1]と[π]の≪…構造的ドリフト…≫を、数学の演算符号に≪…構造的カップリング…≫と≪…システム分化…≫を経て、人(私たち)の[形態空間](ニッチ)で3・4次元で閉じてい(計算でき)る数の言葉ヒフミヨ(1234)を再認知する。
0次元(空)の〇と□への2次元への≪…構造的カップリング…≫と≪…システム分化…≫が、[1]と[π]へどう内在(無意識化)し・されたかが、静なる『自然比矩形』と動なる『ヒフミヨ矩形』『ヒフミヨ渦巻』『ヒフミヨ放射』のカタチと、西洋数学の成果の符号(i e π ∞)とに呼応し・させている。
[1]と[π]を相補的に捉えるコトで、数の言葉ヒフミヨ(1234)の コスモス ⇔ カオス を行き来できる数の言葉の世界を想う・・・
≪…オートポイエーシス・システム…≫の観点から、『離散的有理数の組み合わせによる多変数関数』の『存在量化確度方程式』と『存在量化創発摂動方程式』への『離散関数』への分岐からの眺めは、[数のヴィジョン]に・・・
岡潔数学体験館で、自然数のキュレーション的な催しがあるといいなぁ~
≪…オートポイエーシスの四つの性質…≫から、数学の基となる自然数が大和言葉の【ひ・ふ・み・よ・い・む・な・や・こ・と】の始原を[〇][□]に・・・
歌謡曲の本歌取りでのイメージの記事を見つける。
・・・ ・・・ ・・・
「北空港」の本歌取り[円周率]
円周率
〇の一 □に逢えて
カオスな一に 灯りがともる
〇と▢は一緒だよ もう引っ付いている
なぞり逢おうよ
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
〇の一 □に惚れて
ヒフミヨ渦に πが見える
信じてもいいですね ヒフミヨ放射だけ
数え尽くすわ
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
〇の一 舞い散る数も
ヒ(〇・π)とヨ(□・i⁴)で 咲く花になる
どこまでも一緒だよ もう離れずに
夢(√・平面)を探そう
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
「北空港」の本歌取り[円周率]
円周率
〇の一 □に逢えて
カオスな一に 灯りがともる
〇と▢は一緒だよ もう引っ付いている
なぞり逢おうよ
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
〇の一 □に惚れて
ヒフミヨ渦に πが見える
信じてもいいですね ヒフミヨ放射だけ
数え尽くすわ
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
〇の一 舞い散る数も
ヒ(〇・π)とヨ(□・i⁴)で 咲く花になる
どこまでも一緒だよ もう離れずに
夢(√・平面)を探そう
カオスを捨てて 時間さえ捨てて
i(アイ)が飛び立つ 一のi(アイ)
「地上の星」の本歌取り[コスモスのカオス]
〇に棲む π
ながしかくで創る e
みんな何処へ行った 見送られることもなく
〇で創る √
□(真四角)に棲む i(虚数)
みんな何処へ行った 見守られることもなく
ヒフミヨにある星を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる
つばめよ高い空から教えてよ ヒフミヨの星を
つばめよ言霊の星は今 何処にあるのだろう
□(真四角)の角の虚数(i)
〇に隠れた無限(∞)
みんな何処へ行った 見守られることもなく
名立たるものを追って 輝くものを追って
人はコスモスばかり掴む
つばめよ高い空から教えてよ ヒフミヨの星を
つばめよ言霊の星は今 何処にあるのだろう
・・・ ・・・ ・・・