近代の哲学まとめ3(自然科学と形而上学)

近代の哲学のまとめ最後です。近代形而上学は自然科学の基盤となっています。これは当時の勃興当初の自然科学だけでなく、現在の自然科学でも同様です。とはいえ単純にその時代の形而上学が同時代の自然科学に基盤を与えたわけではありま […]

Read more 近代の哲学まとめ3(自然科学と形而上学)

近代の哲学まとめ2(西洋近代形而上学)

近代の哲学まとめ二回目は西洋近代形而上学についてです。「西洋近代」の形而上学の特徴として、イデア主義、理性(知性)主義、物質的自然観の三つを挙げることができるでしょう。この三つの特徴は深く結びつきますが、お互いに関係し合 […]

Read more 近代の哲学まとめ2(西洋近代形而上学)

近代の哲学まとめ1(知覚・認識論)

デカルトからニーチェまでで、ひとまず近代の哲学のまとめを行っておこうと思います。このサイトの哲学入門は理工系、特に認知科学系の人たちが少しでも哲学に触れやすくするためという目的で書きはじめました。すでに書きましたが近代の […]

Read more 近代の哲学まとめ1(知覚・認識論)

力への意志

形而上学的思考様式を克服しようとした試みを、もっとも壮大なスケールで展開したのはニーチェだと言われています。木田元によると、ドイツ哲学にはつねに認識よりは意志を、表象よりは意欲を重視する伝統があるそうで、ニーチェもこの伝 […]

Read more 力への意志

マルクスの哲学

共産主義思想や経済学思想で有名なマルクスですが、彼にはヘーゲル、シェリングとよく似た思考パターンが認められるようです。マルクスを形而上学者とみることはできませんが、彼の経済学批判は哲学的な基盤があってのものです。ここでは […]

Read more マルクスの哲学

Older posts