平方完成

二次関数y=ax2+bx+c…①の式をy=a(x+b’)2+c’…②の形に変形することを、平方完成と呼びます。この式変形により、二次関数のグラフの概形を描くことができるようになります。二次関数の性 […]

Read more 平方完成

二次関数のグラフ

二次関数という名称ではなかったですが、すでに中3数学で二次関数は登場しています。y=ax2の関数という名称(このホームページの中学数学では「二次関数」で呼称)で登場していて、これにもう少し項を加えたy=ax2+bx+c… […]

Read more 二次関数のグラフ

三角形の面積とsin

sinの値を使って三角形の面積を求めることができる場合があります。簡単でわかりやすい式なので紹介しようと思います。それから三角形の内接円の半径を用いて三角形の面積を表現できます。これらを用いて三角形の内接円の半径を求める […]

Read more 三角形の面積とsin

余弦定理

正弦定理の次はcosに関連する余弦定理についてです。余弦定理は三角形の辺の長さと角度の関係についての法則です。 図1の三角形をもとに、余弦定理を示すと以下になります。 \begin{align} a^2=b^2+c^2- […]

Read more 余弦定理

正弦定理

正弦定理と余弦定理と呼ばれる、三角比と関係する法則があります。話の流れ自体は単純で、こういう定理がわかっていてこれを使ってわかってない辺の長さとかがわかるので、具体的に使って見つけてみましょう、ということです。ただし結構 […]

Read more 正弦定理

Older posts
Newer posts