比の式

数学では比率を「:」を使ってa:bのように書きます。これは量の比がa対bになっているという意味です。比率を表しているので例えば2:1は4:2と同じ比率なので、2:1=4:2という等式が成り立っています。 これだけだと当た […]

Read more 比の式

反比例

y=ax(aは定数)の形のxとyの関数を比例と呼びます。この式では、変数yは定数aと変数xの積の形をしています。それに対してy=a/xというxで割った形の関数を反比例と呼びます。 具体例、 \begin{align} y […]

Read more 反比例

代数と幾何

昔高校数学に代数・幾何という分野(?)があって、気づいたら名前そのものが消えてました。数学分野にこれとは別に代数幾何なるものがあるみたいで、紛らわしかったのかもしれません。高校数学にあった代数・幾何は代数と幾何のことで、 […]

Read more 代数と幾何

負の数の割り算

負の数のページで「負の数」の定義と計算の具体例を示しました。その続きで一つだけ残していた、負の数の割り算についてです。割り算にはいくつかの解釈の仕方があります。今回は、割り算を掛け算の逆操作とみなして話を進めていくことに […]

Read more 負の数の割り算

座標系

中学数学の難所の一つに関数があります。そのまえに座標系の考え方を理解しておくと、関数も理解しやすくなります。座標系はいろいろ考えることができるのですが、中学ではxy軸による平面直交座標を扱います。別にxとyを使わなくても […]

Read more 座標系

Older posts
Newer posts